活動記録一覧

  • 遊びの中から学ぶこと

    2022年06月01日

    今日は、大学の先生や学生さんをお招きし、早いコースの園内研修をさせていただきました。

    午前中は、早いコースのクラスを見学しました。何をやっていたのか少し、のぞいてみましょう!

    れんげ・たんぽぽ・こすもす   「室内あそび」
    室内あそびでは、おままごと、小麦粉粘土、色水あそび、ブロックなどで遊びました。

    小麦粉粘土でおにぎり作り!!紙に黒色のペンで塗ってのりを作って・・・完成!「おいしそうでしょ?」

    色水あそびでは、はじめは色がうまく混ざらなかったけど・・・。「どうしよう」よーく考えて。
    「あっ。振ったらいいんだ!!」
    振ってみたら、きれいな緑色になったよ!   一人で考えて発見すると、楽しさも倍増だね☆

    ちゅうりっぷ   「どろあそび」
    はじめは、ちょっぴり冷たい水といつもより柔らかい土の感触に戸惑っていた子ども達。周りの友達の様子をじっと見ていた子もいましたよ!

    慣れてくるとどんどん大胆に遊べるように!!
    泥の水たまりの中に入って、パシャパシャしたり、コップに水を入れたり出したり・・。 泥団子もたくさん作りました☆

    隣で感触あそびをしていたりんどう・うめ組のお兄さんお姉さんの活動にも興味を持ち、「やってみたい」と自分から声をかけ、遊びの中に入っていく姿もありました。

    あさがお・ゆり   「異年齢と交流し、積み上げゲームを楽しもう」
    ブロックを積み上げる活動をしていました。8つのグループに分かれてどのグループが高くまで積めるかを競っていました。

    周りのグループの様子を見て、自分のグループに生かしたり、たくさんのブロックを積んで楽しそうな姿がありました。
    最後積み上げたものを倒すときは、「キャー」と歓声を上げながら勢いよく倒していました!

    積むことと倒すこと、どちらが難しいかということに、気づくこともできました☆

    すみれ   「文字を並べてクイズに答えよう」
    文字をフロッタージュの技法を使っておこして並べ、クイズを作りました。
    子ども達は字が出てくることが嬉しくて、楽しそうにえんぴつやクレヨンで塗っていました。

    字が読める子も多くいたため、助け合ってクイズの内容を完成させていて、仲良しな姿も多々見られ、とても楽しい活動でした。

    フロッタージュが上手くできなかった時には、子ども同士で「OOってかいてあるんじゃない?」「こうやってみたら?」などと助け合う姿も見られました。

    うめ・りんどう   「外あそび~感覚あそび~」
    田植えで泥あそびをしたり、毎日のように色水あそびに触れていたりんどう組さん。
    「先生 おいしいお茶をどうぞ~!」  色水を混ぜて緑色を作ってくれました!

    そんなりんどう組さんと一緒にうめ組さんも遊んでいましたが、うめ組さんはスライムにくぎづけ!!
    「納豆みたいだー!」「のびる~!」と夢中になって遊んでいました。

    手にくっついたり、でもきれいにくっつかないで団子になることにも遊んでいるうちに気付いて、不思議な感触をめいいっぱい楽しんでいました!

    あじさい   「文字を探して言葉を作ろう」
    保育者の声掛けで、あじさい・すずらん・中央エントランスに隠された文字を元気に探しに行きました!

    ロッカーの中をのぞいたり、ロフトに登ってみたりと思い思いに文字カードを探し、見つけた文字カードをグループごとで共有し、言葉を作   ります。足りない文字があると新たに文字を書いて言葉を完成させたり、他のグループと文字カードを交換したりと、子ども達がどうしたら言葉を完成させられるか考えて行動しようとする姿が見られました。自分たちで作ったカードということもあり、なんだか嬉しそうに遊ぶ子ども達でした!
    どのクラスの子ども達もとっても楽しそうでした!

    午後はホールに集まって、研修です。
    今日の子ども達の姿から、子ども達の活動を「深めていくために」何ができるか?、どうすればもっと子どもの「主体的な活動」が広がるか?明日の保育に繋げるには?などについて話し合いました。
    日々の保育では気づくことができなかった子ども達のつぶやきや興味、遊びの発展など改めて考えることができました。
    今日の学びを、明日からの保育に生かしていけるように、職員一同努力していきたいと思います。

    中間コース遅いコースのみなさま、ご協力いただきありがとうございました。

    明日も元気いっぱいのみんなに会えることを楽しみにしています!!