活動記録一覧

  • 何の音かな?♪

    • 年少
    2024年06月06日

    今日は夕方には少し涼しくなってきましたが、昼間は気温も上がりとっても暑かったですね!
    子ども達もしっかりと水分補給をして暑さ対策をしましたよ!

    「あ~おいしい~!プハ~!」といい飲みっぷりです☆

    今日は朝から内科健診!行く前に「お腹の音を聞くからおしゃべりしないで待てるかな?」とお話しすると「待てる~!」という子ども達!
    行く途中で鏡に映る自分に「いってきまーす!」と笑顔で手を振る姿、かわいすぎます♡

    お医者さんの前に立って「お願いします!」としっかりご挨拶をして終わったら「ありがとうございました!」と言えていました☆
    待っている間もちょっと緊張気味で静かに待つことができました!

    お部屋では楽器遊びもしてみました!段ボールの中から「シャラン・シャラン」と音が聞こえてきて興味津々な様子♪
    「中身何かわかる?」と聞くと「楽器!」「鈴!?」いろんな答えが出てきました!
    中身を見せると一人の子が「タンバリンだ!」と教えてくれました。
    持ち方を少しお話ししして曲に合わせて自由に演奏したり、先生の真似をしてみたりしながら楽しみました♪
    音楽発表会も来月あるので他の楽器も今度やってみようね!とお話ししました!

    そして木曜日の年少さんの楽しみといえば“英語!”ナイル先生が部屋に入ってきたら子どもたちも大喜び!
    まだ入園して数回しか行っていない英語ですが「stand up」「sit down」などの動作を表す英語も少しずつ分かってきました!すごい!
    踊ったり歌ったり単語を一緒にカードを見ながら発音したり、どれも楽しそうでした!

    先日ダンゴムシの秘密を絵本で知った子ども達!
    ダンゴムシは赤ちゃんの時は足が12本ですが大人になると14本になるそうです!
    また、ダンゴムシは「ムシ」と名前にはありますがえびやカニの仲間なんです!
    知っていましたか?
    そんなことを思い出しながらお外遊びではクラスで飼っているダンゴムシの仲間を見つけたり、ご飯になる落ち葉を探したり!!
    足の本数が何本あるかな?と興味を持つ子もいました!

    今日も一日いろんなことがありましたね☆
    明日はどんな楽しいことが待っているかな?