活動記録一覧

  • 待ちに待ったお店屋さん!!

    • 年中
    2024年10月18日

    今日は年中児はプールがありました!急な変更にもかかわらずプールバックをお持たせいただきありがとうございました。

    水着への着替えが新学期当初は時間ギリギリだったのが、最近では余裕な様子であっという間に着替え終えてしまう姿に成長を感じています。

    さて今日はまず「ぶくぶくぱっ!」でジャンプする練習をしました。少し前までは水面に向かってジャンプすることに恐怖心を持っていた子も最近では思いっきりジャンプする姿が見られました。顔を水につけることもだいぶ慣れてきた様子で、躊躇することなく、思いっきりもぐる姿もみられ、とても楽しそうな様子でした!

    次にけのびの練習をしました。両手をあげて、耳の後ろにあて、ピンピンに伸ばします。なかなか力が入らず苦戦する姿も見られましたが、ひじに力をこめ、精一杯伸ばす姿が見られました。前の友達がやっている様子を見ながら、自分の番が来る前にしっかり手を伸ばす練習をしている様子が見られ、一生懸命なところがとてもかわいらしかったです★

    最後は自由遊びの時間です!やっぱり遊び時間はどんな時でも子どもは大好きです!ボールを使ったり、おもちゃを使ったり、自由に泳いだり、、、思い思いに全力で遊ぶ姿がみられました♪

    プールから帰ってきたあとは、子ども達が楽しみにしていたお店屋さんのお部屋に移動です!プールの前から「早くお店屋さんのお部屋いきたいなあ」「白バッチさんに会いたいなあ」と楽しみにしている様子が見られていました!今日は顔合わせだけだったので、製作はしていませんが、どんなものを作るのか、どんな廃材が必要なのかを子ども達と一緒に話し合いました。こすもす、すみれ、あじさい、たんぽぽ組ではパン屋さんを作ります。「パン屋さんにはどんなパンがあるかな?」と子ども達に問いかけるとメロンパン、クロワッサン、ロールパン、チーズパン、チョコパン、ソーセージパンなど、どんどんたくさんのパンが子ども達の口から出てきました!フルーツサンドという案もでてきて、最近のパン屋さんには本当にいろいろな種類のものがあることを子ども達と一緒に実感しました。その後はパンを作るためにはどんな廃材が必要なのかを話し合いました。牛乳パック、茶色の封筒、布、箱、毛糸などこちらもどんどんいろいろな案が出てきて、びっくりしました!子ども達の想像力は本当に豊かだなと思いました。そんな子ども達が来週からどんなパン屋さんを作っていくのかとても楽しみです★

    来週からいよいよ本格的にお店屋さんの製作が始まります!土日はゆっくり休んで、また来週から楽しくいろいろなものを作っていきましょうね♪