活動記録一覧

  • 明日から5月

    • 年長
    2025年04月30日

    昨日は昭和の日だったため、クラスのみんなで昭和の話をして盛り上がりました。
    平成・令和生まれの子どもたちは昭和を知らない子もいました。なので、昭和について写真と一緒にクイズを行いました!
    昔の車・洗濯機・テレビ・電話を写真で紹介して今と違う姿にびっくり!「テレビって白色と黒色だったの!」「昔の電話はゲーム出来なかったんだ!」などと昭和について色々と知れた時間でした(^^)
    また、お家の方にも昭和クイズをしてみてくださいね!

    そして、明日からは5月です!
    5月は母の日が待っています。
    白バッチになりいろいろな製作で文字を書く機会が増えます。今日は5月の母の日のプレゼントに向けて沢山文字を書きました!
    自分なりにお母さんへの感謝の言葉を考え上手にひらがなを書きます。書くことが難しい子どもはお手本を見ながら諦めないで頑張ったり、書けるお友だちが教えてくれたりと、白バッチさんらしい雰囲気で製作を行えました。


    子ども達が自分なりに頑張ったプレゼント是非、楽しみにしていてください!

    気温の変化が激しい日が続きます。
    体調に気を付けて、また、明日幼稚園で会えるのを楽しみにしています。

  • 力が強くなったよ!!

    • 年長
    2025年04月25日

    今日は金曜日!疲れがたまってくる頃かなぁ、、と思いきや今日も元気な白バッチさん!

    今日は体操があり、ホールで鉄棒を行いました!

    メニューは前回り、忍者前回り、後ろ回り。

    忍者前回りとは、通常の前回りにプラスして静かに降りるというもの!

    手の力がないと降りたときに音が鳴っちゃうよ~と言われ筋肉を確認する子も(^^)

    力を振り絞って頑張りましたね!

    お部屋に帰った後は、母の日のプレゼントを作りました!

    白バッチになって平仮名に触れる機会が増えましたが、自分で書くことが難しい子も諦めずに見本を見ながら丁寧に書き進めることができました!

    「ままにどんなことかこうかな~」「だいすきってどうやってかく?」と相談しながら頑張っていましたので、是非楽しみにしていてくださいね!

    最近では、こいのぼりの製作も行いました。

    クレパスを使った「ひっかき絵」に挑戦しました!!

    カラフルで塗ったこいのぼりを黒色で塗りつぶすよ~と伝えると「えええ~~~~~!!!!!」と良い反応(^^)

    一生懸命塗ったこいのぼりに削りながら模様をつけていく工程が楽しかったようで、想定していたより集中して取り組んでいました!

    各クラス個性溢れるこいのぼりが完成するんだろうなぁと今から楽しみです♪

     

    土日でしっかり休んでまた月曜日元気に登園して来てくださいね!

  • 1週間の始まり☆

    • 年中
    2025年04月21日

    全日保育が始まって2日目、そして初めて1週間の全日保育が始まりましたね!週末あたりから急激に気温が上がり、夏日並みの暑さ、、!子ども達の服装も合服や半袖など涼しげな姿がたくさん見られました!

    さて朝一番の活動は外遊びです!暑くなる前に、、と思って朝のうちに出ても、太陽の下はとても暑く、「先生~お茶飲み休憩しようよ!」と水分補給を自らしようとする姿が見られました!これからもっともっと暑くなっていくので、みんなで意識して水分補給をたくさんする習慣を身につけていきましょうね★

    そして外遊びから帰ってくると廊下に誰やら待っています、、、!気になって気になってなかなか支度が進まない子どもたち!さてその正体は、、、英語の先生でした!今日は年中組になって初めての英語でした!英語の先生が入ってくるなり歓声が上がり、テンションマックスな子ども達。英語の先生の声掛けに合わせてジャンプしたり、ダンスしたり、歩いたり、、たくさん体を動かしました!とっても楽しく過ごせましたね♪

    英語が終わると今日は”お母さんの顔”を描きました!ネタバレになってしまうので、あまり詳しくは書けませんが、、、「遊園地に行った時を描く!」「お母さん大好きなんだ~!」「お料理してるママを描く!」など口々に話しながらどの子もとても笑顔で楽しそうにお母さんのことを思い浮かべながら描く姿が見られました★どの子もとても素敵な絵が完成したので、母の日参観の当日を楽しみにしていただけたらと思います!

    明日からもとても暑い日が続きますので、体調には気を付けて過ごしてくださいね!明日もみなさんが元気に幼稚園に登園してくれるのを楽しみにしています♪