活動記録

おおきくなったよ!

  • 年少
2025年3月10日

今日はあたたかい1日になりました。

街を歩いていても桃の花が咲いていたりと春を感じるようになってきましたね!

今日は進級に向けて、クレパスやサインペンが足りていない子はいないかな?と確認しました。

普段は、お絵かきする時に何気なく使っているので気付かない発見が・・・

「せんせ~い!おえかきを、たくさんしたからこんなに汚れているよ~」

「力いっぱい描いたから折れちゃったね・・・」「バナナを描く時おれがんばったからさ」と

思い出を振りかえる子ども達・・・♡

こんな振り返りができるようになったなんて・・・♡

4月のことを思うと改めて大きくなったなあ・・・と実感した1日でした。

最近では、お友だちとの輪が広がって毎日たくさんの笑顔が見られるようになりました。

入園当初は「ママにあいた~い」と泣いていた子も今では困っている子に優しく手を差し伸べたり

「どうしたの?」と優しく声を掛ける姿が見られ、今までは先生に助けられたことも

先生だけではなく、お友だち同士で支え合う姿も見られ、

これは大人が教えてできることではなく

集団生活の中で日々培ってきた賜物だと改めて思いました!!

 

今は、黄色バッチになることに期待と不安で胸がいっぱいだと思います。

赤バッチの子ども達は特に、進級するということが

”クラスの名前が変わること” ”部屋の場所が変わること”

”友だちが変わること” ”先生が変わること”

全てが初めてなので、なんとなくはわかっていても

どうなっていくのか、分からずただただ不安に感じている子ども達もいると思いますが

今は、進級というものが前向きにだえられるように明るく声をかけていきたいと思います!

 

今日は赤バッチ最後の体操がありました。

明日は最後のプール。

どんどん”最後”がついていき寂しく感じますが

初めがあれば終わりもある・・・。

最後には

「1年間ありがとうございました!」と元気に挨拶しました!

「次は黄色バッチさんになったらね~」とみんな笑顔♡

 

あと数日も思いっきり楽しんでたくさん思い出を作ろうね!!