活動記録

おじいちゃん、おばあちゃんへ届きますように、、、!

  • 年長
2022年9月12日

今日はおつかいかばんを持ってお出かけに、、、!
どこへ行ったか分かるかな?ヒントは、赤色の四角いポ○トがある建物です。
正解は、郵便局!
来週の火曜日は敬老の日ですね。おじいちゃん、おばあちゃんたちに感謝の気持ちを込めて、子ども達が一生懸命書いた手紙を、年長の子ども達が代表で郵便局に投函しに行きました。
年少、年中の子ども達は、幼稚園の事務所の前にあるポストにみんなで投函しました。
年少、年中のお友達、年長のお兄さん、お姉さん達がしっかりと郵便局に届けたので、安心してね!

自分の書いた手紙と、年少、年中さんの書いた手紙をおつかいかばんに入れて、、、!
忘れ物はないかな?と何度も机の上や身の回りを確認していよいよ出発です!
と、その前に、郵便局に着くまでに、一か所、横断歩道を渡らなくてはいけません。
「横断歩道ってどうやって渡る?」と聞くと、「手を挙げる!」「右左見る!」「赤になったら渡らない!」とスラスラ出てきました。
さすがですね!これなら安心!さあ、今度こそ出発です!

郵便局に到着すると、職員の方がポストを持って外に出てきてくださいました。
「おはようございます!」と元気よく挨拶をして、1人ずつポストに投函します。
投函し終わると、おつかいかばんに手紙が残っていないか何度も確認する子ども達。
年少、年中さんの分まで預かっているので、きちんと届けなくては!と責任感の強さも感じられました。成長したね!

最後に「お願いします!」と挨拶をして、幼稚園に戻ります。
ところで、郵便局に届いた手紙やはがきはどのようにしておじいちゃん、おばあちゃんのところまで届くか知っているかな?
まずは、「消印」を押します。消印とは、貼ってある切手を使いましたよ~と証明するものです!
間違って、2回、3回と同じ切手を使うことがないようにするものでもあるんですよ!
その後、宛先の地域ごとに分けて、それぞれの地域の郵便局に運びます。そして、配達する順番に並べて、バイクや車に詰めて、出発です!
1つの手紙を届けるのに、たくさんの人が関わっていることが分かると、子ども達も「すごいね~!」「郵便局の人たちにありがとうをしないとね!」とそんな会話も聞こえてきました。

森孝郵便局の皆様、本日はありがとうございました。
また、郵便局の行き来で歩道を歩いていると、一般の方が道を譲ってくださったり、「ゆっくりでいいですよ」と声を掛けてくださったり、微笑ましく見守ってくださいました。このようなご近所の方のご協力があってからこその幼稚園だと思います。いつも温かく見守ってくださり、本当にありがとうございます。