活動記録一覧

  • おつかいかばんにはお気に入りのものだらけ!

    • 全学年
    2023年11月29日

    財布は持った?おつかいかばんはオッケー?

    お店やさんは開店の準備はできたかな?

    ついに、みんなが楽しみにしていたお店やさんごっこが行われました。何を買おうかな、お客さんは来てくれるかなとドキドキワクワクな気持ちでいっぱいです。
    めざとい子は、造形展の日に買いたい物に目星をつけていたとか・・・

    あるお店やさん。お買い物がスタートしてお客さんが入ってきました。
    でも・・・ なにをしたらいいかわからない様子・・・

    先生「レジといらっしゃいませする人がいるよ!やってくれる人ー!」

    そう声を掛けてもらって役割分担していました。
    数十分経ってもう一度そのお店やさんをのぞきに行くと、廊下で「いらっしゃいませー!!!!」と大きな声が聞こえてきたり、部屋の中ではレジに行列ができるほどの大盛況でしたが、お客さんに丁寧に「いくらだよ」と教えてあげる姿があり、短時間で店員さんとして頑張る子どもたちの姿に驚きました!

    今まで一緒に遊んだり作ったりしてきたペアさんとのお買い物。

    お兄さんお姉さんに手を繋いでもらってお買い物をします。会話を盗み聞きしてみると、

    「どのお店に行きたい?」と顔をのぞき込んで聞いてあげたり

    「これほしいの?お金〇枚だよ!」と教えてあげていました。

    中には自分の買い物に夢中になりすぎて、お兄さんお姉さんを置いていったり、逆に置いてかれてしまったりのハプニングもあったようですが、最後戻ってきた時には「これかってきたー!!!」とみんな嬉しそうにおつかいかばんの中を見せてくれました。

    店員さんの制服があるお店もあり、なりきったみんなは・・・

    お金のことで「だからこれは100円が2枚なんだよ」「これは違うよ!」と言い合ってみたり

    「いらっしゃせぇ-!お肉がおすすめだよぅ!」と口調が八百屋になりきっていたり

    ゲームが体験できるお店ではお客さんを応援してあげたり、景品をおまけしてあげる優しさを見せていました。

    お店で、移動の廊下で、色んなことが巻き起こり子どもたちにとって刺激的なお店屋さんごっこになったと思います。
    明日も子どもたちと一緒に楽しみたいと思います!

    「これおうち持って帰って、家でもお店やさんできる!」

    と嬉しそうに伝えてくれた子がいました。ご家庭でも話を聞いたり、ぜひごっこ遊びをしてみてください!

    みんなへ 
    明日もお店やさん楽しもう!目指せ完売!
    おつかいかばんを忘れずに持ってきてね♪

  • クリスマスツリー

    • 預かり保育
    2023年11月21日

    幼稚園には大きな大きな“もみの木”が植えてあります。先日その“もみの木”の剪定をしました。切り落とした枝がとても立派でしたので、その枝を使ってクリスマスツリーに仕立ててみました(^^♪

    「葉っぱがチクチクする~!」「木の匂いがする~!」「いい匂い~!」  本物の“もみの木” を初めて見たっていう子もいて、興味津々でした。

    「幼稚園にもサンタさんが来ますように!」と子ども達はオーナメント作りも楽しみました♪

    廃材のモールを組み合わせて星や雪の結晶を試行錯誤しながら頑張って作る子、お寿司などが入った使い捨て容器のトレーを家の形に切ったりする子・・・

    家のオーナメントの部分は、先日“おやつ”で食べたラムネの包み紙を利用しています。

    子ども達が作ったオーナメントも沢山飾って・・・

    手作りの素敵なクリスマスツリーができました!

    お家でも是非、オーナメント作りを親子で挑戦してみてください!

    “サンタさん”来てくれますように!

  • とりっく・おあ・とりーと★

    • その他
    2023年11月10日

    今日も元気にすくすく広場のお友達が集まってくれました!
    おや?今日は何かに変身するようですよ。

    お家で考えてきた¨変身したいもの¨になるために、お母さんと協力して製作スタート!

    母「どこにシール貼る?」

    子「貸して~。ここに貼るよ!」

    「じぶんで、じぶんで」となんでも自分でやってみたい時期の子どもたち。

    お母さんの助けを借りながら自分の中のイメージを形にしようと取り組みました。子どもを自立に向かわせるために、「じぶんで、じぶんで」という意欲を大切に育てたいですね。

    初めは新聞紙にシールを飾り付けていましたが、だんだんと“貼る”という作業が楽しくなってきて、夢中で椅子に貼り出す子もいて思わず、微笑んでしまいました。

    自分のしたいことをしている時の集中力は素晴らしいです!

    「見て見て~!」「おばけだぞ~!」

    魔女やおばけ、ハチさん、ジャックオランタンにコウモリ、アンパンマンなどなどなりきっていてとっっっても可愛すぎました。

    最後は、先生達からのプレゼント!

    かぼちゃのバックを持ってみんなで仮装パレード(^^♪

    折り紙で作ったお菓子をもらって皆ニコニコでした。

    ハロウィンは、もともとヨーロッパ発祥のお祭りで、秋の収穫をお祝いしたり、悪霊を追い払うという宗教的な意味合いのある行事でしたが、近年では日本でも仮装をして「お菓子をくれなきゃいたずらしちゃうぞ」というフレーズでお菓子をもらって楽しみ、親しまれるようになりましたね。

    今日は、みんないつもと違う雰囲気で楽しかったですね。

    また先生やお友達ともたくさん遊びましょう^^