活動記録一覧

  • お作法

    • 年長
    2020年12月07日

    今年最後のお作法がありました。

    今回も隣の友達と間隔を空けて、密にならないように気をつけながら行いました。
    いつもは元気いっぱいな子ども達も、お作法の時間は心を落ち着かせて、静かに取り組んでいます。
    前回の復習で主人役とお客役に分かれて行いましたが、今井先生が説明すると、「覚えてるよ!」と背筋を伸ばして挨拶をしたり、お抹茶をいただいたりすることができました。


    お茶碗を先生から受け取るときや返すときは、「ありがとうございます」と自然にお礼を伝えていました。

    お茶碗の絵柄は昔話のイラストが描かれています。
    子ども達も「今日はどんなお話の絵が描かれているかな?」とお茶碗に興味を持って見ています。
    2月に予定しているお茶会では、子ども達が作った抹茶茶碗で、保護者の方にお抹茶を飲んでいただく予定です。

  • 避難訓練

    • 年長
    2020年12月04日

    今日は守山消防署の方がひまわり幼稚園に来てくださいました。
    火事や地震の時の対応について、クイズやなぞなぞで分かりやすくお話ししてくださり、子ども達も災害時の行動を学んだり、再確認したりすることができました。

    『火事の煙は熱い煙でとっても危険です』
    「ハンカチで口をおさえるんだよね!」「煙は下から上にいくから、低くなって逃げる!」
    と今までの避難訓練や教えてもらったことを思い出して、次々に発言していました。

    『緊急地震速報が流れた時はどうしたらいいかな?』
    「テーブルや机の下にもぐる!」と、すぐに答えていました。中には、地震の情報収集をするために「テーブルの下に入って、テレビを見る」と発言している子もいて、感心しました。

    『なぞなぞです。帽子は帽子でも火事の時に助けてくれる帽子は?』
    「ぼうさいずきん?」「ヘルメット?」
    皆さんは何だと思いますか?
    正解は・・・「しょうぼうし」でした。先生達も「ヘルメット」かと思って、間違えてしまいました。中には正解した子もいて、びっくりです!

    もしもの時に備えて、幼稚園でも日頃から避難訓練をしています。職員も避難経路を確認したり、対応を話し合ったり、落ち着いて行動できるようにしていきたいと思います。
    お家でも災害に備えて、ご家族で話し合ってみてくださいね。

  • 正課プールのようす(縦割りクラス)

    • プール
    • 全学年
    2020年12月03日

    今回は、縦割りクラスでのプールあそびで、年長・年中・年少と様々な学年の子がいるのでプール全体をどのようにして使おうか色々と考えました。
    一つ目に、牛乳パックで小さな「イカダ」を作ってみました。前回作った時より、強くしっかり補強して作りました。年少さんはまだ怖がって乗れない子もいましたが、先生と一緒に乗ったりしてとても喜んで遊んでいました。年長さんは、イカダの上に立ってみたり、イカダからイカダへ走ってジャンプする姿も見られました。
    二つ目に、プール中央にはすべり台を置いて遊びました。恐る恐るすべり台を滑る年少さんや年中さんを年長さんが連れていってくれる姿もありました。最後には、「すべり台楽しい!」と何度も滑っていたので、みんなで楽しみながら自然に水に慣れていくことができました。
    三つ目に、三段の高いジャンプ台を用意しました。初めは、年長さんの様子を見ていた年少さんや年中さんですが、楽しそうにかっこよくジャンプする年長さんの姿をみて、“やってみよう”と真似しながら挑戦する姿があったことはとても嬉しく思います。
    この縦割りプールでは、新しいことへの挑戦や下の子を気遣う姿、また年長さんの姿を見て「私も大きくなったらこんなことができるかもしれない!」と思えることなどをねらいとしてプールあそびを行いました。子どもたちにも、楽しい思い出として記憶に残ってくれると嬉しいです。
    引き続き正課プールでたくさんのあそびを通して水と親しんでいってもらえたらいいなと思います。

          

    ★イカダ(牛乳パック)

     

          
    ★中央滑り台

     

          
    ★大ジャンプ(赤台三段)