活動記録一覧

  • クリスマスバスケット!

    • 年長
    2021年11月19日

    今日は造形展参観 最終日でした。
    毎日自分のお母さんやお父さん、友達のお母さんに見てもらえるのが嬉しくてたまらない子ども達!
    おはじまりの歌も、今日参観ではない子もお客さんに見られている気持ちでとってもかっこよかったですね!

    今日は、火曜日に作ったお手製の首飾りを使ってクリスマスバスケットをしました。
    作った時から、クリスマスバスケットが出来る日を心待ちにしていた子ども達!

     

    さすが白バッチさん、ルールをあっという間に理解して「はやくやりたい!」
    「フルーツバスケットみたいなやつ?」「はじめてやる!」とワクワクした様子で初めてみると・・・

    座れてほっとした様子の子や、「ここ空いてるよ-!」と大きな声で友達に教えてあげる子、鬼になってちょっぴり緊張してしまう子など、色々な姿が見られました。初めは真ん中に立つことに対して恥ずかしさや緊張が強かった子も、次第に緊張もとけ、鬼をやり遂げると達成感を感じている気もしました。

    みんなとリズムを合わせて「クーリースマスバスケットッ!」と言うと、とっても一体感があり、ソワソワ・ドキドキした気持ちも伝わってしまいそうでしたね。
    終わってからも「クーリースマスバスケット」と口ずさむ姿はとても可愛らしかったですよ♪
    また、遊びましょうね!

     

     

    そして今日もお店屋さん開店に向け、よりよいお店にする話し合いが行われました。
    今日はどんなところが変わったのか見ていきましょう!

    みんなのあそべるでんしゃやさん
    「線路をもっとカラフルにしたい」とカラフルに線を貼りました。

    きらきらほしびよういん
    「鏡をかわいくしたい!」と飾り付けをしました。

    なないろのきらきらのうかやさん
    レジを華やかに可愛くしました。

    みらくるじんじゃ
    カランカランと鐘を鳴らす時に、お賽銭の方に行かないように鐘を鳴らす所のマークを付けました。

    他にも、商品を増やしたり、壊れたところを直したり、準備の話し合いをしたりとどのお店もお客さんが来る準備を頑張っていました。
    月曜日は、お店屋さんごっこの日です!
    楽しみにしていてくださいね。

  • 雪だるまをつくったよ!

    • 年中
    2021年11月18日

    造形展参観日4日目です!
    お母さんが来た時に「私のママきたー!」と喜ぶ姿がある中、「〇〇ちゃんのお母さんきたよー!やっほー!」と仲良くなった友達のお母さんに会えることにとても喜んでいました。

    今日は雪だるまに顔を描いたり、毛糸でマフラーをつけたりしました。
    昨日の製作で雪だるまの形に切って貼っていたので、今日の製作が楽しみであったようで、子ども達はとても期待を持って取り組んでいました。

    まずサインペンで顔や体に模様を描いていると・・・
    「雪だるまさんにボタンをつけてあげるんだー!」「僕は眠っているの!スヤスヤしてる!」と個性溢れる雪だるまが出来ていきました。

    次に毛糸をマフラーに見立ててボンドでつけてみると・・・
    「雪だるまさんマフラー無いと寒いもんね!ふわふわにあっためてあげようっと!」「〇〇ちゃんのピンクでかわいいな~!青とピンク混ぜて作ってみようかな?」「くねくねつけてみたらもっとあったかいかな?」と考えながらマフラーをつけていました。

    完成すると・・・
    「見てみて!かわいくなった~!」と嬉しそうに見せてくれました☆
    友達の雪だるまにも興味津々です!
    外遊びに行く前も、給食の後も、子ども達は集まってきてじーっと見て「みんなの雪だるまふわふわ!ハートもある!」と自分の作った雪だるまと違うところを発見することを楽しんでいました。

    明日は、雪だるまの周りに雪の結晶のスタンプをします!何を使ってスタンプをするかな?楽しみにしていてくださいね!

    そしてお店屋さんが日に日に素敵に変わっていっています!

    ・ひまわりのりものやさん
    タクシーの近くにガソリンスタンドがあった方が良いという意見が出たため、近く移動しました。

    ・とりっぴーからーつりぼり
    魚の体をもっとカラフルにするために、カラーセロハンを細かく切ったり、割いたりして貼り付けました。

    ・みらくるじんじゃ
    ソーシャルディスタンスを保つ為のテープを、ハートと星にして間には矢印もあったほうが分かりやすいという意見が出たので、子どもと一緒に貼りました。そしてレジの場所を来てくれた子が分かるように「レジ」の文字も付けました。

    ・にこにこひまわりけいさつ
    パトカーと商品の置く場所を反対にして、乗りやすいようにしました。

    ・もりのきゃんぷやさん
    やきそば→ジュース→フランクフルトの順番で並んでいたのを見て、食べ物は一緒にしたいという意見が出たので、順番を変えて、ジュース→やきそば→フランクフルトにしました。

    他にも看板の高さを変えたい、もっとかわいくしたい、立て札を作って分かりやすくしたい、などたくさんの意見が出てきたので、よりよいお店にするために変えていきたいと思います!

    明日で造形展参観日も最終日です!是非子ども達の思いがつまった作品を見ていってください☆

  • お店やさん会議

    • 全学年
    2021年11月18日

    11月22日・24日の2日間に渡って子どもたちも楽しみにしているお店やさんごっこがあります。

    今年度のお店やさんごっこ準備では、例年と少し変わり各お店やさんの代表の子どもたちが

    ・お店やさんの場所はどうするか

    ・売り子は年長児だけなのか

    ・お買い物のお金はいくらもっていくのか

    ・お金が無くなった・落としたお客さんはどうするのか

    ・お休みの子はどうするか

    などなど、、、それぞれお店やさんで話した意見を持ち寄って会議しました!



    「舞台の上にお店作ると、階段上ってるときに赤バッチさんが落ちちゃうかもよ?」

    「多目的ホールにお店作るって、楽器があるからできないんじゃないの?」

    「売り子を白バッチだけにするとかわいそう!赤バッチもやりたいと思うよ!」

    「赤バッチと黄バッチもお店やさんしないと、白バッチになった時にやり方がわからなくて困ると思う…」

    「白バッチと一緒にやれば、赤バッチさんもできると思う!」

    と、他学年の立場も考え、思いやりを持って話し合うことが出来ました!

    また、お店の売り上げをどうするか議論した時には

    「来年のお店やさんで使えるように赤バッチと黄バッチにあげる」という意見で全員一致。

    まさか来年のお店やさんのことまで考え、意見が出るとは思わなかったので職員もびっくり!

     

    『Q.お金を落としてしまった子はどうしてあげるのか』

    保護者の皆様だったら、どんな決まりにしますか?



    子どもたちの話し合いの結果、

    『A.警察に行ってパトロールして探してもらう!』に決まりました!

    予想できましたか?☆

    また、銀行からお金を借りた時には、“一生懸命働いてお金を稼いで返す”そうですよ!

     

    “こんなときは、どうする?”を少ない時間の中で、とても深く考えることが出来ました。

    子どもたちで話し合う会議。初めての取り組みで楽しみな反面、

    果たしてどこまで考えて話し合えるのだろう…?と心配な部分もありましたが

    保育者の想像を超える発想や考えに感心させられる時間となりました!

    代表の子ども達がたくさん考えて決まったお店やさんごっこ。楽しい2日間になるといいですね!