活動記録一覧

  • ドッチボール大会2日目!

    • 年長
    2023年03月06日

    今日は待ちに待ったドッチボール大会2日目!!!

    「お休みの日に公園で投げる練習してきたよ!」「トロフィーもらえるかな~」等と気合い十分な様子で登園して来た子ども達。

    いつもより急いで身支度を進んで行う様子からワクワクしていることが、伝わって来ました。

    子ども同士でコソコソ作戦会議をする姿も見られ、1年間でとても仲が深まったなと微笑ましく嬉しく思いながら大会が始まりました!

    「勝つぞー」と声をあげてコートへ入って行き、当たっても外野でしっかりとボールを追いかける様子や、コート内で友だち同士声を掛け合う姿、勝って喜ぶ姿、負けて悔しがる姿、時にはボールを取り合う姿、、真剣に頑張っている姿はとても生き生きとしていてかっこよかったです!中には、ボールに当たるのが怖く不安な子や、転んでしまい涙が出た子もいる中、楽しい空気・雰囲気で大会ができたのは、子ども達で助け合うことができ、ドッチボールが苦手な子も少し安心でき、やってみようと思える環境だったのではないかと思います!

    また、前に投げるつもりのボールが後ろへ飛んでいってしまったり、コート外のカメラマンさんや先生に当たってしまったり、当たって相手側の外野に行ってしまったり、時には砂遊びがしたくなったり、、、可愛らしい子どもらしい場面もたくさん見られました!

    総当たりも終え、順位が発表されました。
    順位は、
    1位 りんどう組
    2位 こすもす組
    3位 すずらん組
    4位 ゆり組
    5位 さつき組
    6位 かとれや組
    7位 さくら組   でした!

    1位のりんどう組にはトロフィーが☆

    クラスで大切に1人づつトロフィーを持ち、重さを友達と共有し同時に喜びも溢れ出していましたね!

    「こんなの初めてもらった」とにこにこの子ども達に胸がいっぱいになりました。

    卒園式まで残り7日の年長児にとって、クラスのみんなで頑張れたドッチボール大会は順位関係無くとても良い思い出になるのではないかと思います☆

     

     

    たくさん身体を動かした後は、大好きな給食!

    今日の給食は、わかめごはんがさくら組のリクエスト給食で、おかずも人気の中華団子でした!

    年長児は給食を食べられるのも後、5日ほど、、、自分のクラスのリクエスト給食を楽しみにしている様子もうかがえます。

    毎日美味しい給食を作ってくださっている、給食の先生達にも感謝を伝えたいですね♪

     

    明日は、年長児最後のリトミックです!元気に登園して来てくださいね!

    楽しみにしています♪

     

     

  • 今日は遅いコース園内研修でした!!

    2023年03月06日

    今日は、遅いコースの園内研修でした。

    午前中は各クラス、「子どもたちの主体的な姿を引き出すこと」を大切に、それぞれの日々の活動の延長として取り組める内容を考えました。

    ばら組「街を作って遊ぼう」  オリジナル街作りをしました。自分達で作った道路や車、家を自由に紙の上に貼りながらイメージを膨らませ楽しむ様子が見られました。作った家を見せ合いながら「おとなりにしよ~!」と一緒に貼っている姿も・・・。街が出来上がったあとには、子ども達のお楽しみ☆牛乳パックで作った車を走らせて街巡りを楽しんでいました!!                           

    ふじ組「紙飛行機で遊ぼう」  とべとべ大会を開催しました!まずはみんなで「へそ飛行機づくり」に挑戦です。「端と端をきれいに合わせて・・」子ども達の表情は真剣です。紙飛行機が作れたら、第1回とべとべ大会スタート!投げ方や折り方で飛ぶ距離が違うことにビックリ!!第2回に向けてそれぞれで作戦を考えました。もう一度折り直したり、飛ばす練習をしたり・・。それぞれが工夫していよいよ第2回とべとべ大会です!友達に負けて悔しくて涙が出てしまう子もいましたが、大丈夫❤ 悔しい気持ちがきっと次につながります。次は1番飛ばそうね!                     

    かんな組だりあ組「アスレチックを作ろう」  かんな組だりあ組は一緒にホールでアスレチックづくりをしました。自分の部屋よりも広く使えることに大喜びです!スタートとゴールの位置を決めた後、友達と話し合いながら協力して道をどんどん作っていきます。途中で先生からヒントをもらいながら素敵なアスレチックが完成しました☆その後みんなで作ったアスレチックに挑戦しました。グラグラした道を上手にバランスを取りながら渡ったり、キャタピラを友達と一緒に楽しんだりする姿が見られました。

    さつき組「室内遊びでピタゴラ装置を作ろう」  みんなで大きなピタゴラ装置を作って楽しみました。廃材とおもちゃを使って、ドミノの仕掛けやテープを転がす仕掛け・・、いろいろな工夫をして1つの大きなピタゴラができていました。何度も試すうちに、途中でドミノが倒れないようにテープで貼る工夫やドミノを2つ重ねて大きなドミノを作る様子、一人ひとりがイメージを持って友達と話し合い協力する姿はさすが年長さんだなと感じました。ゴールまで行くのはなかなか難しかったけれど、目を輝かせてピタゴラ装置を見守る子ども達はとてもいきいきしていました!               

    さくら組「ペープサートを使って表現しよう」  3つのグループに分かれてオリジナルのペープサート作りをしていました。パンダ銭湯・ポケモン・魔女の宅急便の3つのお話でした。ペープサート・台本・発表するための台も手作りで驚きました。パンダ銭湯チームは絵本をもとに台本を書き起こして発表していました。ポケモンチームはシルエットクイズで大盛り上がりでした。魔女の宅急便チームは自分たちで話を進めていこうと頑張っていました!子どもたちみんなで協力して1つのものを作り上げている姿や台の向こうからお客さんに届くように大きな声を出して発表する姿が見られ、とっても素敵でした☆ 

     

    午後は、午前中に参観したクラスに分かれ、名古屋市立大学の上田先生ご指導のもとどうすればもっと子どもの「主体的な活動が広がるか」という視点で話し合いをしました。見に来てくださった小学校の先生・名古屋市立大学院の方からも新しい発見となるお話をたくさん聞くことができました。幼児教育と小学校のつながりを意識しつつ、子どもたちのやりたいという気持ちを大切にできるように、今日の取り組みを今日で終わるのではなく、さらに発展し深い学びに繋がるように努力していきたいと思います。

    園内研修にご協力いただきましてありがとうございました。