活動記録一覧

  • どんな形ができるかな?

    • 年少
    2024年01月10日

    今日も元気に幼稚園が始まります。
    元気いっぱいに登園する子どもたちの姿!素敵な一日の始まりです☆

    今日は外で元気いっぱい遊んだ後、製作を行いました!

    折り紙を貼って、その後クレパスでお絵描きをする!のですが………先生が取り出した折り紙は、丸、三角、四角!
    子どもたちは、「自分で破るんじゃないの?」「いろんな形!」と、これから行う製作に興味津々です。
    そしてこの折り紙で製作していくことを伝えると、「そのまま貼っても良いね!」「なんだか、違う形を組み合わせてみてもいいかも!」「お絵描きする事を考えて貼ると………!」と様々な形を組み合わせて、違う形に変身させられる事に気付いたり、描きたい事、貼りたい形がどんどんでてきて、もう始めたくて仕方が無いようでした。

    そしていよいよ製作開始!

    頭の中で沢山考えていたようで、折り紙をとる手が止まらない様子や、「これは車で………これは………」と言葉に出しながら貼る姿、「え!これなに!どれを使うの!」と友達と教えあって形を作る姿など、一人一人がこだわりを持ってやり込む姿に、とっても感心しました!

    車、家、ちょうちょ、三色団子や、2階建ての家!様々な形ができあがりました☆

    思い思いに沢山貼って、みんな大満足でした!!
    のりが乾いたら、クレパスでお絵描きするのが楽しみですね。

    そしておなかもぺこぺこ………給食の時間です。
    今日の給食では、七草がゆを食べました。

    七草粥は、春の七草を刻んで入れたお粥のことです。 日本では昔から、七草粥を食べることで長寿や無病息災を願ってきました。 現在では、正月料理のごちそうで疲れた胃腸を休めるという意味も含まれています。 平安時代頃は、米や粟など7種類の穀物を入れた「七種粥」が一般的であったと言われているそうです☆

    冬休み中の話を聞いたとき、「クリスマスパーティーでピザ食べた!」「おそば食べたよ!」「お餅たくさん食べた!」などと、たくさん美味しい物を食べて、過ごした話をしてくれていました。これでお腹も休まり、元気いっぱい!3学期もたくさん給食おかわりしましょうね。楽しみですね☆