活動記録一覧

  • 9月11日

    • 全学年
    2020年09月11日

    年少


    夏休み明けは、久しぶりの幼稚園で少し不安そうにしていた子どもたちもいまでは元気いっぱいに過ごす姿が見られます。1学期に比べて、ずいぶんと幼稚園にも慣れ、1人でできることが増えたり、友達や保育者との関わりも増えてきました。友達の名前を呼び合う元気な声がたくさん聞こえてきます。個々で遊んでいたままごとやブロックも少しずつ遊び方に変化が見られ、友達とおもちゃを共有して遊ぶ姿が見られます。


    運動会の練習では、どの競技も元気いっぱいに取り組んでいます。特にお遊戯が好きな子どもたちが多いようで、歌を歌いながら踊る子や「もう1回やりたい!」と積極的に参加する子もいます。初めての運動会を子どもたちもとても楽しみに練習を取り組んでいますので、保護者の皆様も楽しみにしていてくださいね。

    年中
    2学期が始まり、子ども達も少しずつですが、園生活のリズムを取り戻し、友達と笑顔で遊ぶ姿が見られるようになりました。天気のよい日には、園庭にいる身近な虫や花に興味を持ち、「このむしのなまえはなにかな?」「ずかんでみてみよう!」と虫について自分で調べる子もいるようです。

    図鑑を見ながら「これかな、ちょっとちがうかな。」「これだよ!ここにのってる!」「このトンボいたよ!」とうれしそうに話しています。自然の中で遊びながら、季節の変化を子供たちなりに感じとっていてすごいなぁと感じました。

    年長


    1学期に年長の保護者の方からいただいたカブトムシが卵を産んで、幼虫になりました。カブトムシを育てることで、子ども達は図鑑で調べたり、粘土遊びの時にカブトムシを作ったりするほど、カブトムシが大好きになった子もいました。戸外遊びでも虫図鑑を持って、虫博士になりきって楽しそうに遊んでいます。


    運動会に向けては、先日7クラスでリレーの練習を行いました。スタートと同時に、「頑張れー!!!」と友達を力一杯応援する声が園庭中に響き渡りました。リレーの走順も子ども達同士で話し合って決めています。次に走る子は、両手を出してバトンを受け取るポーズをしたり、「お姉ちゃんに教えてもらった!」と家で考えてきたポーズをしたり、中にはクラウチングスタートをしている子も・・・どうやったら早くバトンを受け取れるか工夫している姿が見られます。当日はどんなポーズが見られるかな?運動会当日が楽しみです。

    来週のブログでは、各クラスの子ども達の様子を年少から順番にお知らせします。

  • 9月10日 年少英語

    2020年09月10日

    今日は年少の各クラスで英語がありました。1学期に比べて、緊張気味だった子どもたちもいまでは、元気いっぱいに参加しています。

    今日は、英語の音楽に合わせて踊ったり、様々な英単語を教わったりしました。英単語では、色や物の名前を覚えました。「赤はレッド!」「青はブルー!」と知っている子も多く、元気な声で積極的に発言する姿が見られました。色を覚えたあとは、部屋で色探しをしました。
    「どこに隠れているかな?」「あ!先生の服ブルーだ!」と部屋の中に隠れている色を見つけたり、「この色はパープル!」と教わっていない色まで気付く子もいて、たくさんの発見がありました。

    英語でじゃんけんもしました。
    英語でのじゃんけんに最初は戸惑う姿もありましたが、すぐに元気いっぱい行うことができました。じゃんけんはどこの国でも共通にできる楽しい遊びですね。

    英語の先生と給食も食べました。毎回、どこかのクラスで順番に食べてもらっています。今日は、ばら組でした。英語の先生が部屋へ給食を食べに来ると、子どもたちは大喜び!給食の歌も一緒に歌って、みんなで元気に「レッツ、イート!」と挨拶をして楽しくいただきました。次回の給食はふじ組で食べます。

    英語が終わるとどこのクラスの子どもたちも「あ~楽しかった~!」という声が聞こえてきました。次回の英語も楽しみですね。

  • 3回目 お作法(年長)

    • 年長
    2020年09月09日

    今日は3回目のお作法がありました。今回からお抹茶をいただく予定でしたが、新型コロナウイルスがもう少し落ち着くまで、お菓子のみいただくことになりました。

    今日は子ども達で主人とお客、二組にわかれて行いました。前回までは先生が主人となって、お菓子を運んでいましたが、今回は子ども達が主人となってお客役の友達にお菓子を運びました。懐紙の上のお菓子を落とさないように慎重に運ぶことができました。

    今月の懐紙のイラストは「こすもす」です。毎月、季節に合わせた懐紙を用意していただけるので、子ども達も楽しみにしています。

    主人の手は「ハ」の字にして、お客役は右手を上にして重ねる・・・など、手の違いを再確認したり、正座やお辞儀の仕方も1学期にやったことを思い出したりしながら上手にできましたね。いつも元気いっぱいな子ども達もお作法の時間は背筋をピンと伸ばし、少し緊張しながらも落ち着いて取り組んでいます。2月には手作りの抹茶茶碗を使い、自分で点てたお抹茶を保護者の方に飲んでいただくことを目標にしています。楽しみにしていてくださいね