活動記録一覧

  • 木を作ったよ!

    • 年中
    2022年02月18日

    1年間の中で子どもが作った作品をはさむ表紙を作りました。子どもの成長や友達との関わりを木の貼り絵とスタンプを用いて表現しました。
    年少さんの時よりも大きくなった手で手型を押すことで子どもの体の成長を感じられると共に、様々な性格をもった友達をカラフルな色で表現できたら良いなという思いを子ども達に伝えて、子どもが感じるままに作りました。

    まず葉となる部分は黄緑と緑で手型を押しました。
    筆でポスターカラーを手に塗って手型をすることを伝えると、「え~!くすぐったそう!」と言う声がたくさん聞こえてきました。
    実際に行ってみると、「あれ?くすぐったくない!」と想像していたことと違うことに驚く子もいましたが、多くの子は「やっぱりくすぐったいよ~」「こしょばいよ!先生これ面白いね!」と筆の感触を楽しんでいました。
    まだ手型をしていない友達に「くすぐったいから我慢してね!頑張って!」と自分の体験した感想を伝えて、応援するももありました。
    他にも「黄緑の葉っぱはまだ新しくて緑の葉っぱは前から木についてるやつなんだよ!だから違う色にしたんだ!いいでしょ~」と葉の色が違うことを嬉しそうに教えてくれる子もいて手型を押すことでたくさんの子どもの考えを表現することが出来たように思います!

    次にカラフルな木の実を、指を使ってスタンプをしました。
    黄、橙、赤の3色で木の実にしました。
    前日から木の実をつけてあげようねと話をしていたので、「何色にしようかな?」「赤の木の実にしたら幼稚園に落ちてた実になる気がする!」とスタンプを出来ることを楽しみに登園してきていました。
    指スタンプをすると1色だけでつけている子は「赤色が好きだから全部一緒にしたの!」と言って自分の好きな色でしていました。

    3色全てを使っている子では「鳥さんが美味しそう!と思ってくれるかな?カラフルにして可愛くする!」と木の実がどうなるのかということまで考えて行っている子もいて、子どもの発想力にとても驚きを感じました。

    子ども達の考えが多様であることが伝わってくる個性溢れる木が出来上がりました。
    次は木の周りにお絵かきをして完成です!どんな絵を描いてくれるのかとても楽しみです!

    月曜日からはいよいよ生活発表会の本番が始まります。
    子ども達が一生懸命に練習をしてきた姿を思い返すと本番をむかえられることが楽しみで、とても嬉しいです。
    「お母さん達にかっこいい姿見せる!楽しみだな!」と言って降園していった子ども達。
    (みんな頑張ろうね!)
    ぜひ、楽しみに見に来てくださいね!

  • なかよくあそべるかな?

    • 年少
    2022年02月17日

    今日は、朝からたくさん雪が降っていましたが、子どもたちは変わらず元気いっぱいで登園してくれました☆

    部屋の中では、おままごとや、ブロック、ぬりえなどを楽しみました♪

    ブロックは、子どもたちが自分で考えて家を作っていました。

    「階段を作りたい!」「お風呂もいるよね。」と、それぞれがアイディアを出して、こんな大きなお家が出来上がりました☆

    「電車を使って遊びたい!」という子どもの声から、普段あまり使っていなかった、電車のおもちゃを出してみると、大人気!!

    すぐに無くなってしまって、「これ僕が使いたかったの!」「遊びたかったのに無くなっちゃった・・・」と思い通りにならない場面も・・・

    でも、「じゃあ、これ貸してあげるよ。」「一緒に遊ぼう!」と、子どもたちから優しい声が聞こえてきました。

    入園した頃は、上手に「どうぞ」と出来なかったり、「貸して」と言えなかったりしましたが、友達への伝え方も上手に出来るようになってきましたね!

    さて、今日の給食はデザートに、一口ゼリーが出ました☆彡

    「あ、僕と一緒のゼリーだ!」「何味だった?」と、友達同士で嬉しそうに比べあいっこしてにこにこの子どもたちでした♪

    給食が大好きなみんな、「明日は何?」「その次はなんなのー?」と毎日の給食を楽しみにしています。

    明日は幼稚園で何をして遊ぼうかな?
    明日もみんなに会えるのを楽しみに待っていますよ☆

  • 園内研修(中間コース)

    • 年中
    • 年少
    • 年長
    2022年02月16日

    今日は中間コースの園内研修でした。早いコース、遅いコースの皆さんご協力いただきありがとうございました。

    きく組・すずらん組 【異年齢での輪投げ遊び】
    他学年のお友達と一緒に輪投げ作りをして、自分で作った輪を使い、チームで輪投げ大会をしました!
    輪を作る時は、新聞紙を細く折る子どもや、くしゃくしゃに縮める子ども、筒のように丸める子どもなどなど…
    一人一人考えて楽しんでいました!
    年長さんの中には率先して困っている年少さんに手を貸してあげる姿や、自分のことを先に済ませ余裕ができてから年少児の手伝いをする姿等頼もしい姿がたくさん見られ、年少組の子ども達も嬉しそうに安心して活動に取り組んでいるように感じました。
    何回も輪投げに挑戦し、コツをつかんでどんどん上達したり、入ったことを喜び合ったりとみんなで楽しく時間を過ごすことができました☆

    つくし組 【宝探しかるた】
    保育者が読む“読み札”を椅子に座って聞き、保育室の中にあるかるたをみんなで探すゲームを行いました!
    かるたの裏に指示がある場合は、みんなでその指示をします。
    「ごりらのまねをしよう」「5回拍手をしよう」などなど…子ども達が思わずにっこりしてしまう楽しい指示がいっぱいでした!
    自分で見つけたかるたを保育者に嬉しそうに見せたり、見つけられた友達に「すごい!!」と声を掛けたりと
    みんなとても楽しそうでした!
    今日のかるた探しは保育室だけでなく、つみきの部屋やエントランスなどいろいろな場所に隠してあったようです。

    ちなみにこのかるた探し…
    紛失してしまったかるたが子どものお尻の下から見つかり、とても楽しい雰囲気になった出来事がきっかけになり、活動に結びつきました。

    すいせん組【すごろく作り】
    各グループごとで話し合いながら、すごろく作りをしました!
    「1マスすすむってどうやって書くの?」「どういう順番にする?」とグループの友達と相談しながら進めたり、「僕はスタート作るね!」と役割を分担しながら協力して1つの大きなすごろくを完成させました!
    完成させた自分たちだけのオリジナルすごろくで遊んでとても楽しそうでした!

    まーがれっと組【リトミック“動物園に行こう”】
    ピアノの音を聞きながら、クラスのみんなで動物園に行きました!
    救急車の音に気付いたり、「あ!バックオーライだ!」と道に間違えた時にはバックをしたり…
    先生の弾くピアノの音を聞いてみんなで“こうじゃないかな?”と考えながら楽しそうにしていました。
    動物園につくと鼻を大きく揺らしながらゆったりと歩くゾウさんや、木の実を早く食べるリスさん、お耳をぴんと立てたうさぎさんに変身しながらいろんな動物に変身します!
    みなさんだったら、どんな風に変身しますか?
    手を口に付けて鼻が短いゾウさんがいたり、よく音が聞こえるように手を伸ばして耳の長いうさぎさんがいたり…
    想像力豊かな子どもたちがたくさんでとても可愛かったです!

    かとれや組【3年間の思い出すごろく】
    前日までに、入園してからのどんな体験してきたのか、行事のDVDを見返したり話し合ったりしながらマスの内容を決めたようです。
    周りにいる友達と「僕は2番の持ってるから先に並ばないと」や「どんな絵を書いたの?」など友達の様子を気にしながら進めていく子どもたち…
    すごろくがスタートすると、とても大きなサイコロをチームで振って大盛り上がり!
    自分のチームがさいころを振る時は「がんばれ」や「6をだしてね」など応援する姿が見られました。
    別の部屋ですごろく作りをしていたすいせん組のこどもたちは、かとれや組のすごろくを見てびっくり…!
    そんな姿に嬉しそうにしていました!

    午後からの研修では、今日の子ども達の姿をもとに、各クラスごとに分かれて振り返りを行いました。
    活動中に見られた子どもの主体的な姿から、次の日の保育を発展させるためにはどんな環境構成をすれば良いのか、より良くなるためにはどんな工夫が必要かなど、みんなで話し合って考えました。

    今日研修させていただき学んだことを、明日からの子どもたちの更なる成長に繋げていけるように努力していきます!今日はありがとうございました。