活動記録一覧

  • どきどきわくわくな運動会!

    • 年長
    2022年08月29日

    夏休みが終わって一週間!先週までは久しぶりの幼稚園に緊張した表情も見られましたが、あっという間に今では楽しそうな顔がたくさん見られるようになりました。

    夏休みが明けてから「うんどうかい」の歌を歌い始めました。
    「ふれ、ふれ、ふれ」の部分は右手を挙げる振りがあります。
    初めての頃は「恥ずかしいな」という気持ちもあって小さく挙げていましたが、今では「自分が一番高く挙げるぞ」という気持ちで元気いっぱいする姿が見られるようになりました。
    さくら組の前のトイレに来ていた年少や年中からは、元気いっぱいなお兄さんやお姉さんを見て「すごい」という声が聞こえてきました。
    運動会当日も歌えると良いね。

    「運動会でなにやるんだろう?大玉ころがしかな?」と年長の競技は想像がつかない様子…
    コロナウイルスもあり他の学年の競技を見たことがないみんな。
    去年のDVDをみんなで見よう!ということになりさっそく鑑賞会。

    「友達の上に乗って大丈夫なのかな?」と心配そうに見る子どもや、「高く上がっていて楽しそう」とワクワクする子どももいて子どもによって感じ方はそれぞれでした。
    人間ドミノでは「みんながおもちゃのドミノみたいになってる、はやくやりたいな」と口をそろえて言っていました。

    プレイバルーンでは目を輝かせて見ているみんながとても印象的でした。
    「さくらぐみは何色のふわふわを持つの?」と興味を持っていて「さくらのお花はピンクだからきっとピンクだよ」と予想大会が始まりました。
    正解はピンクです!みんなの推理通りお花の色と一緒なんです。
    ふわふわを触るのはもう少し先のお楽しみです。楽しみに待っていてね!

    鑑賞会を終えたら自然と子ども達から「マスゲームやりたい」や「プレイバルーンの踊りの方がやりたい」と前向きな言葉が聞こえてきました。
    マスゲームをやりたい子どもが多かったので今日はマスゲームの練習を少しだけやりました。
    先生の話もいつも以上に真剣な眼差しで聞いていて、一か月の夏休みの間にお兄さんお姉さんになっていてびっくり!
    始まるまでは出来るかなと心配そうな表情をしている子もいましたが、友達の楽しそうな様子を見ると安心したのか「早く私の番来ないかな」とワクワクした表情に変わっていました。
    「初めての事ばかりで覚えることが沢山あって大変だよね」声を掛けると、「いっぱい覚えたいから早く教えて」という子がいっぱいいて、子ども達の前向きさにはいつも驚かされるばかりです。

    運動会の練習は始まったばかりです!運動会当日まで楽しくいろんなことを一緒に覚えていこうね!

    さて、金曜日から新しい友達が増えました。

    クワガタの女の子で名前は「さくらちゃん」です!
    お休みの間にクワガタについてたくさん調べてきてくれた子もいました。昆虫ゼリーが無くてもバナナもクワガタは食べるそうです。
    皆が登園してからさくらちゃんにごはんをあげたら「ちゃんと食べられているかな」ととても心配そうに見守っていてクラスに来て少ししか経っていませんがみんなの友達になっていました。

    まだまだ小さい赤ちゃんクワガタですがこの調子でみんなで大事に育てていければと思います!

    毎日とっても暑いですが、しっかり水分補給をして明日からも思いっきり遊びましょうね!

  • 夏季保育も盛りだくさん!

    • 年長
    2022年08月26日

    「冷たい!」
    「やわらかいなぁ」

    さぁ、何を触った時の子どもたちの感想でしょうか?

    正解は、昨日今日と年長児が取り組んだお抹茶茶碗の製作での感想でした。
    毎月取り組んでいるお作法は、卒園前のお茶会に向けての練習でもありますが、そのお茶会で保護者の皆さんに振る舞うお抹茶を入れる茶碗を子どもたちが製作します。世界に一つだけの特別な茶碗作りを楽しみにして、陶芸の先生の話を真剣に聞いています。
    初めて陶芸をするよと言っていた子が多かったため、一つも説明を聞き逃さないように聞いていました。

    はじめはみんなが持っている粘土を丸くした形の土をもらってそこから茶碗の形にしていきます。触ってみるとひんやりしていたようで「気持ちいいね」という声も聞こえてきたり、自分たちが部屋で使っている粘土よりはやわらかいと伝えてくれました。

    自分のろくろに土を置いた瞬間からさっそく製作に取り掛かる姿は職人のようで、はじめに土の感触の感想を伝え合ってからは真剣に、自分の器と向き合う姿が見られました。じっくり時間を掛けて微調整を重ねる子もいれば、直感で形を一気に作り上げ「できた!」という子もいて、陶芸の先生もあまりの速さに「早く作りすぎると写真屋さんが困っちゃうよ、お家の人に見てもらう写真撮れないよねぇ」と心配してくださるほどでした。
    しかし子どもたちはそんな大人の心配などお構いなしに、思い思いの茶碗を作っていました。

    次は色付けですね!どんな絵や模様を描くか、今から考えておいてください!

    そして給食では、年長児がデイキャンプに向けて育てていた枝豆がまだまだ収穫できたようで食べさせてもらいました。手作りゆえの形の不揃いさが面白かったようで、
    「豆入ってなかった!」
    「見て見て!赤ちゃん豆だ」
    と見せてくれました。小学校でも野菜を育てたりするのかな?自分たちで育てると、自然と興味関心を持つことができ、楽しいですね。

    外遊びでは、虫探し 兼 お手伝いとして、雨で溝に流れてしまった土をスコップで掘り出して園庭に撒いてくれました。みんなの予想ではダンゴムシがいるとのことで、虫好き、お手伝い好き、力持ちが集結して掘り出してくれました。・・・が
    「うわ!」「きゃ!」
    と悲鳴が聞こえどうしたのと聞くと、そこにはミミズが!
    残念ながらその場に居合わせた職員(私です)もミミズが苦手で一緒になって悲鳴をあげましたが、太いミミズから、糸のようなミミズ、長いミミズ、様々で子どもたちは大喜びでした。ミミズのいる土をそのまま園庭に撒くと「ミミズが乾いちゃう」と子どもたち・・・
    ミミズだけスコップですくって、花壇に連れていってあげました。綺麗な花が咲くようにミミズに土を綺麗にしてもらおうね!

    来週にはどんな活動があるかな、楽しみにしていてくださいね!

  • ひさしぶりの英語!

    • 年少
    2022年08月25日

    夏休みが明けて、全日保育が始まりました!

    昨日は久しぶりの登校でソワソワしている子もいましたが、今日は慣れた様子で朝から元気に挨拶をしてくれました。
    朝は雨が降っていたので、部屋の中のおもちゃで遊びました。

    今日は二学期になって初めての英語の時間がありました。
    先生が部屋に入ってくると大喜び!みんな楽しみにしていたようです。

    先生の「standup!」という言葉を聞いて、みんなすぐに立ち上がることができました。
    一学期に教えてもらったことをちゃんと覚えていたんですね!
    先生の言葉に合わせて元気に発音したり、ジャンプしたりする姿が見られました。
    なかには「頭に手をおくんだよ」と優しく友達に教えてあげている子もいました。

    その後は、スケッチブックに絵を描いたり、粘土をしたりして遊ぶ時間です。

    とても楽しそうに描いたり作ったりしているので、気になって覗いてみると、粘土で作った本物そっくりのウインナーパンや大きなトランポリンの絵がありました。
    子ども達は「夏休みにママやパパと三回くらい食べたの!」「お休みの時にね、ママとぴょーんって跳んだんだよ」と嬉しそうに教えてくれました。
    みんな記憶にしっかりと残るくらい、楽しく充実した夏休みを過ごせたようで、話を聞いていて私も嬉しくなりました。

    幼稚園でも一緒に楽しい思い出をたくさん作りましょうね!
    明日も元気なみんなに会えることを楽しみにしています!