活動記録一覧

  • 自分の名前は

    • 年長
    2022年11月24日

    昨日の勤労感謝の日は、子どもたちから日頃の感謝の気持ちを贈ってもらえたでしょうか?
    伝えられた子、恥ずかしくて心の中でそっと思っていた子、そんなことすっかり忘れて休みの日を存分に楽しんだ子と、様々だったかと思います。
    火曜日に勤労感謝の意味を伝えると「お店屋さんの人とか?」「給食作ってくれる人にも言うのかな」とそれぞれ感謝したい相手を思い浮かべる姿がありました。

    勤労感謝の意味を伝える際に、黒板に漢字を書いて伝えてみました。
    画数の多さに「変なの~」と感じる子もいれば、「その字見たことあるよ!」と言う子、<かんしゃ>という言葉は知っていたけど字を初めて見たと興味を持つ子と、様々な反応がありました。
    そこで今日はでたらめでもいいので漢字を書いてみよう!ということになりました。
    年長は靴箱の名札が漢字になっています。毎日じっとは見ていなくてもなんとなく自分の名前はこんなような・・・という意識はあったようで「靴のところの名札を見て書くんでしょ!」と活動内容を当てられてしまいました。

    また誕生日会でのプレゼントで絵本をお渡ししていますが、年長の内容は<名前の由来>となっていて、一つひとつの文字にたくさんの思いや愛が詰まっていることを子どもたちに話しました。例として担任の名前の由来を話してみましたがみんな真剣にきいてくれました。

    書き順やとめはらいはねなどは気にせず、自分の感じたように書いて文字に親しんでほしいという気持ちを込めて、絵の具で書いてもらいましたが書道かな?というように黒で書いてみたり、自分の好きな色にしたり、漢字の意味を知っている子はその字から連想される色で書いたり、周りに絵を描いたりする子もいて驚きました。
    中には漢字の塊ごとで認識して書いて、つくりと偏がバラバラになってパズルのようになっている子もいて、面白い作品となりました。
    友だちが書いている姿を見て「一緒の字だ!」「ほんとだ!」と発見があったり、いつもの絵の具の活動とは違う体験ができました!

    明日はみかん狩りですね!
    「5個は食べられるよ」「だからお弁当だけどデザートはなし!」と張り切る姿がありました。私もみかんのためにお弁当の量を調整して持っていこうと思っています!(先生もたくさん食べるぞ!)
    明日は降園時間が異なりますのでお気を付けください!